
1878年創業のVenchiというチョコレート店が経営するジェラート店で、やっぱりチョコのジェラートを注文。
これは濃厚でめっちゃ旨い。おすすめだ。
ホテルで荷物を受け取り、タクシーでサンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ移動。

▲ユーロスター・イタリア
ユーロスターで最後の目的地、ローマに向かう。
列車ドア入ったところの荷物台で荷物整理してる兄ちゃんが俺からスーツケースを奪って荷物台に入れてくれたので、
「さすがユーロスターは荷物を整理する係がいるのかと思いきや、実は鉄道会社とは無関係な兄ちゃんが勝手にやってて手数料金取るんだぜきっと」とうがった見方をしていたらやっぱりチップよこせと言ってきた。何なんだ。
というわけで最後の町、永遠の都ローマ・テルミニ駅へ到着。
テルミニはローマの中央駅で、地下にはスーパーも入っているイタリア最多の乗降者数を誇る駅だ。

▲なにやらモノポリーのキャンペーン
そこからスーツケースを引きずってホテルへ向かう。
中途半端に駅から近く、タクシー使うのも微妙な距離なのだが、石畳なので結構辛かった。
ローマで取ったホテルは、カナダホテル。
ベストウェスタン系のホテルで、トリップアドバイザーの評価が高かったので選んでみた。
部屋はクラシックな感じで雰囲気があって良い。

嫁は紅茶を入れて一人ティータイムをしていた。
ここはエレベーターがすごい。古い機体のため機構が丸見えで、大変メカメカしい。
少し休憩して、軽く観光に出かける。
最初に向かったのは、ホテルからほど近いディオクレティアヌスの浴場跡。
テルマエ・ロマエで有名になった「テルマエ」である。
実は、テルミニ駅の名前は、この遺跡に近かったことから、テルマエから取ったそうだ。
テルミニ=Terminal(英語)で終着駅でもあるので、ダブルミーニングとも言える。

浴場跡に併設されているのが、サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会。

ミケランジェロ設計で、外装は浴場跡に合わせているため遺跡遺跡した無骨なデザインだが、内装はとても豪華。

内部はやたらピンクピンクしている。


ステンドグラスもピンク。